営業時間:10:00〜17:00
定休日:土日祝
TEL:075-000-0000

帯留めのリメイクもお問合せよりご相談ください。

日本の風景シリーズ「竹林」ブレスレット
8,470円(税込)
84 ポイント還元
各オプションの詳細情報
カラー
手首周り(内径)

日本の風景シリーズ「竹林」ブレスレット

日本の風景シリーズより「竹林」

真っ直ぐに力強く、ぐんぐんと伸びる竹の様子を、
笹波組という組み方で表現しています。
緑基調のグラデーションカラーで、
モダンな色合わせに仕上げていますので
日常のコーディネイトに取り入れていただくことができます。
また、大小2つの結び玉をあしらい、揺れ感も楽しめて、
本格的な組紐を手軽に楽しんでいただけます。

The straight, strong, and vigorous growth of the bamboo is expressed by the Sasanami-gumi method of assembly. The color gradation of the green base color is a modern color combination that can be incorporated into your daily coordination. It also has two knotted balls of different sizes, so you can enjoy the swaying feeling and enjoy the authentic kumihimo easily.

DETAIL

  •  

    色鮮やかで着け心地の良いブレスレット。
    色合わせがとても美しく、風にさざめく竹林の風景が感じられます。
    This bracelet is colorful and comfortable to wear. The color combination is so beautiful that you can feel the scenery of the bamboo forest rustling in the wind.

  •  

    着脱は便利で使い心地の良いマグネットタイプです。
    手首周りの長さに合わせてお作りいたします。 結び玉は取り外し可能です。
    The magnet type is convenient and comfortable to attach and detach. It can be made to fit the length of your wrist. You can make it according to the length of your wrist. The knot ball is removable.

  •  

    クッキリと浮かぶV模様が美しい笹波組。
    The Sasanami-gumi has a beautiful V pattern that floats clearly.

OTHER COLOR

  • オホーツク海に漂う流氷の様子を表現した「流氷」。

  • "Drift Ice" expresses the drifting ice in the Sea of Okhotsk.

  • 秋の風にそよぐ稲穂の風景「瑞穂」。

  • "Mizuho" is a landscape of ears of rice rustling in the autumn breeze.

  • 燃えるような秋の風景「紅葉」。

  • Autumn leaves, a fiery autumn landscape.

SPEC

素材正絹100%、金具:真鍮
100% pure silk, metal fittings: brass
サイズ幅:約8mm、手首周りの長さ:16〜21cmまで対応できます。
Width: about 8mm, length around the wrist: 15~20cm.
ご注意絹糸は水に弱い性質がございますので、水濡れにはご注意ください。
Silk threads are sensitive to water, so please be careful not to get it wet.

ARTIST COMMENT

日本の風景シリーズは、北海道出身の私が自然に恵まれた暮らしの中で、この北の大地の雄大かつ繊細な大自然の美しさを
組紐で表現したいと考えた結果、誕生しました。
日本の古都「京都」を代表する景観の一つである「竹林」の道。青々とした竹が立ち並ぶ道を歩くと、誰もがその美しさと迫力に圧倒されます。同じ緑色でも、その厳かで繊細な色はまさに「和の緑」の美しさの象徴と言っていいと思います。そんな日本古来の「和」の色が醸しだす情景の美しさを、この作品で表現してみました。


The Japanese Scenery series was born as a result of my desire to express the majestic and delicate beauty of nature in this northern land with kumihimo, as I am from Hokkaido, a place blessed with nature. The path of the bamboo grove is one of the representative sceneries of Kyoto, the ancient capital of Japan. Walking along the path lined with lush green bamboos, everyone is overwhelmed by their beauty and power. Even though it is the same green color, its austere and delicate color is a true symbol of the beauty of "Japanese greenery". In this work, I tried to express the beauty of the scene created by these ancient Japanese "Japanese" colors.

ARTIST PROFILE

「び・あん・香」 小島 美香 (組紐作家)

北海道生まれ。組紐歴24年。
20代の頃に着付けと組紐を学んだ後、札幌や東京の学院で講師を務めました。
「色」の世界の奥深さに魅了され、色彩を学び、カラーアナリストとしても活動しました。

幼少期から「ものづくり」が好きで、着付け講師を退職した現在も故郷の北海道で組紐作品の創作活動を続けています。
日本の伝統工芸品である「組紐」は、しなやかな絹糸の「色」の美しさが織りなす作品の表情がとても魅力的です。
この素晴らしい「組紐」の世界観を帯締め以外の作品でも表現することで、「組紐」に、私が思う新たな価値を吹き込みたい。
そこで、組紐作品の魅力の源である絹糸の「色」にこだわり、アクセサリーやインテリアの飾りなど、絹糸とビーズや天然石との組み合わせで、ジュエリーのような雰囲気を演出し、上品で華やかな作品に仕上げています。
「身につけると気持ちが高まる」そんな魅力あふれる作品を、少しずつですが、一点一点手づくりで制作しております。

この作家の作品⼀覧はこちら